今日もすっきりしない天気の目梨泊です。
算数の学習の様子をお伝えします。
5年生は「算数部屋」で学習していました。
算数部屋とは、空き教室を活用した、算数の学習に使う教室です。
算数の教材を集めて置いてあります。
今日は「公倍数」の学習でした。
7の倍数メガネと…
3の倍数メガネを重ねると、なんと3と7の公倍数が見えてきます。
このようにして、公倍数の意味を学習しています。
3年生は、かけ算の筆算の学習です。
すぐにできるようになっていましたね。
4年生は「倍」についての学習です。
専門用語で「倍の3用法」という内容の学習です。
「4の3倍は?」だけだったら楽なんですけどね~今後、
「12は4の何倍?」
「○の3倍は12 ○に入るのは?」
ということを学習していきます。
今年度、宗谷管内教育研究大会が枝幸町で開催されます。
目梨泊小学校も、会場校の一つとして、管内の先生方に算数の授業を見てもらいます。
先生方も、日々勉強していますよ!