カテゴリ:今日の出来事
終業式
町内小中学校の明日の臨時休校が決まったため、本日5時間目に終業式を行いました。
児童一人一人が今期の振り返りと冬休みに楽しみなことを元気に発表しました。
岡島小学校とのオンライン交流
1・2年生、4年生の授業時に岡島小学校とオンライン授業を行いました。
お互いに今までの授業で学んだことを発表し、交流を深めることが出来ました。
調理実習
5・6年生の家庭科の時間に調理実習を行いました。
ご飯と味噌汁、サラダチキン、肉じゃがを作り、調理後は美味しくいただきました。
体育の時間
1・2年生の体育の時間に、大縄跳び・特別なルールでのおにごっこ・一輪車を行いました。
大縄跳びでは安定して何回も跳べるようになってきました。
英語の授業
4年生の英語の授業で、ALTの先生とともに方向に関する英語を楽しく学びました。
学校だより掲載しました
学校だより第8号を発行いたしました。
冬の生きもの観察
4年生の理科の時間に、冬の生きものを探しに行きました。
何匹かの生き物の様子を観察することができました。
参観日・全体懇談
本日、5時間目に参観日を行いました。
発表やタブレットを用いた分数の学習などの授業を行い、普段の頑張る様子を保護者のみなさんに見せていました。
参観日終了後には全体懇談を実施しました。
なわとび
帯タイムの時間になわとびを行いました。
なわとびけんていの合格を目指して楽しみながら練習しています。
新型コロナワクチンの接種に向けた周知について
新型コロナワクチンの接種についてお知らせがありましたので、新型コロナ感染症にかかわっての本校の対応欄に掲載いたしました。
一輪車
帯タイムの時間に一輪車を行っています。
児童全員が目標の達成に向けて一生懸命に取り組んでいます。
今日は何の日??
体育館前の掲示板に、日付を開くと今日が何の日であるか分かる装飾をしています。
養護教諭が作成したもので、児童たちは今日が何の日であるかを予想しながら開いたりと、とても楽しんでいる様子です。
本日11月9日を開くと換気の日であることが分かりました。
食に関する指導②
3・4時間目に栄養教諭の方を講師にお招きし、バランスの良い食事についてや成長期に必要な栄養についてお話をいただきました。
冬囲い
本格的な冬の到来に備えて、農園に使用しているビニールハウスの冬囲いを行いました。
2年生かけ算
2年生は算数の時間にかけ算の授業を行っています。
九九を頑張って覚えるたびに、教頭先生に元気よく発表しています。
学校だより発行しました
学校だよりの第7号を掲載しました。
タイヤ遊具のペンキ塗り替え
公務補さんにタイヤ遊具のペンキを塗り替えていただきました。
新品のような色になり、一段と綺麗な遊具となりました。
鮭トバ作り
5・6年生の総合の時間に鮭トバ作りを行いました。
保護者の皆様のご協力のもと、子どもたちは手際よく鮭をさばいていました。
オンライン通話を使用した授業
1・2年生の生活の時間に、学校内で見つけたものをオンライン通話で発表しあいました。
全校集会
帯タイムの全校集会で、
①学芸会までの生活目標の反省
②2学期終わりまでの目標の発表
③家庭学習がんばり週間の表彰
④後期児童会役員の認証式
を行いました。
後期児童会役員の認証式の後には、児童会役員としての決意を発表しました。
今朝の弾道ミサイル発射によるJアラートの発信を受けて
4時間目の初めの時間に児童全員が体育館に集まり、弾道ミサイルが発射されてJアラートが発信した場合に、どのような行動をとればよいかを確認し合いました。
学芸会
本日9時30分より学芸会を実施しました。
児童会で決めたテーマである「最後まで笑顔を忘れずに」を意識しながら、全校児童で力いっぱい発表を行いました。
学校だより掲載しました
学校だよりの第6号を発行しました。
学芸会総練習
学芸会を目前に控え、総練習を行いました。
本番が近づき、児童たちは緊張を少し抱えながらも楽しく練習に取り組んでいました。
めざせ、生きもの博士
1・2年生の生活で、季節を調べるために小学校の周りに住んでいる生きものを観察しに行きました。
遊具点検
本日、遊具点検を行いました。
危険な箇所には補修を迅速に行い、常に安全な状態で児童が遊べるようになっています。
学芸会に向けて
2時間目に劇の練習を行いました。
児童全員が学芸会へ向けてやる気が上がっている様子が感じ取れました。
児童が下校した後は、教職員全員で学芸会の準備を行いました。
先生方も気合十分です。
一日防災学校・避難訓練
9月13日の3・4時間目、枝幸町役場総務課防災協働グループの方と枝幸警察署の方を講師に迎え、1日防災学校・避難訓練を実施しました。
1日防災学校では非常時に使える新聞紙スリッパの作り方や段ボールベッドの組み立て体験などを行いました。
避難訓練では地震・津波の発生を想定して行い、目梨泊墓地まで迅速に避難することが出来ました。
租税教室
役場税務課の方が来校していただき、3時間目に高学年を対象に税金についてわかりやすくお話をしていただきました。
食に関する指導
3時間目、4時間目に栄養教諭の方が来校し、給食のマナーについてや、給食ができるまでの道のりなどについてお話をいただきました。
遠足
3時間目より神威岬公園へ遠足に行きました。
天気にも恵まれ、綺麗な景色が広がっていました。
児童会で考えた遊びを全員で楽しんだり、浜遊びを行ったりと充実した遠足になりました。
英語のじかん
新しいALTの先生が来校し、3時間目は4年生、4時間目は5年生に英語の授業を熱心に楽しくしていただきました。
学校だより掲載しました
学校だよりの第5号を発行しました。
走り幅跳び
4年生の体育の時間に今年初めてグラウンドで走り幅跳びを行いました。
お互いに走り幅跳びのフォームを動画で撮影し、自分がどのようにすれば遠くへ飛べるかを考えながら楽しく行っている様子でした。
始業式
夏休みを終え、全員無事元気に登校しました。一人一人が夏休みの思い出と今期の抱負を発表しました。そのあと児童会が今期の生活、保健、給食目標を発表しました。
終業式
3時間目に終業式を行いました。夏休みまでに頑張ったことや、夏休みに楽しみなことなどを児童全員で発表しました。
明日から夏休みに入ります。
ヤクルト工場見学【オンライン】
7月19日に(株)ヤクルト北北海道から2名の方が来校し、兵庫県のヤクルト本社兵庫三木工場とオンライン接続をして工場見学を行いました。
ヤクルトの工場と小学校でオンライン工場見学を行うのは、目梨泊小学校が初めてだそうです。
防犯教室
5時間目に枝幸警察署の御協力のもと防犯教室を実施しました。
不審者への対応の仕方や自分の身を守る方法などを学びました。
社会見学
7月1日に岡島小学校と合同で社会見学を実施しました。
1・2年生は町立図書館、稚内しんきん、こしん、西條へ、4年生はリサイクルセンター、浄水場に行きました。きのこ公園で昼食を食べた後、オホーツクミュージアムえさしで体験活動を行いました。
宿泊学習
6月30日~7月1日に岡島小学校と合同で宿泊学習を実施しました。
稚内市少年自然の家に宿泊し、稚内市気象台、稚内市みどりスポーツパークで学習活動を行いました。
※稚内市気象台にて(1枚目)
火おこし体験の様子(2枚目)
カーリング体験の様子(3枚目)
マラソン練習
町内マラソン大会に向けてマラソンの練習を行いました。
少しずつ児童全員のタイムが良くなっており、マラソン大会へ向けてやる気も上がってきています。
体力テスト
5時間目に体力テストとして握力と反復横跳びの測定をしました。
マラソン練習
帯タイムに町内マラソン大会に向けてマラソンの練習を開始しました。
人権の花運動
人権の花運動で5・6年生が花壇の整備、1・2・4年生が花の植替えを行いました。
人権の花運動は、学校に配布した花を、子どもたちが協力し合いながら育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を身につけることを目的としたものです。
全校集会
帯タイムに全校集会を行いました。
運動会までの生活目標の反省や1学期終わりまでの目標発表、運動会の記録証の授与を行いました。
令和4年度目梨泊合同大運動会
雨天のため体育館での開催となりましたが、『光速ほどの強さを身につけろ!』をテーマに児童全員が精一杯に活躍しました。
運動会総練習
本日は運動会の総練習を行いました。
運動会本番が近づくにつれて、児童みんなのやる気がみなぎってきています。
リングプルを回収しています
目梨泊小学校では玄関にリングプル回収BOXを設置しています。
本校では平成18年から令和3年までの間に188,300gものリングプルを寄付しています。
これからもリングプル回収にご協力お願いします。
雨天時の運動会練習
本日は雨天でグラウンドが使えないため、雨天時を想定した開閉会式の練習などを行いました。
運動会練習
運動会が近づき、児童みなさんの練習への思いが強まってきています。
運動会景品袋詰め
保護者の皆様のご協力により、運動会景品の購入・袋詰めの準備が出来ました。
ありがとうございました。
たくさんの景品を用意しておりますので、運動会へのご参加お待ちしております。
目梨よっちょれ
運動会に向けて、帯タイムの時間に練習しています。
おたより配り
5時間目、全校児童で地域ごとに4組に分かれ、各家庭へ「空ビン回収ご協力のお礼」についてのおたより配りを行いました。
グラウンド整備
運動会へ向けてグラウンド整備を始めています。
「火災」避難訓練
火災を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練終了後は消火器の使用体験を行いました。
空ビン回収
PTA主催で空ビン回収を行いました。PTAの皆様にトラックを出していただき、保護者、児童と先生方で地域を回って回収しました。ご協力ありがとうございました。
くちのけんこう授業
1・2年生の授業で、歯の大切さについて学びました。
学校だより掲載しました
学校だよりの1号を発行しました。
1年生を迎える会
それぞれの学年で1年生を迎える企画をすると共に参観日を行いました。1年生を迎える会の後に全体懇談、学級懇談、フッ化物洗口実施に係る説明会を行いました。
令和4年度交通安全教室
交通安全に関するビデオを見た後、学校周辺道路で自転車の正しい乗り方を学習しました。
今年は天気も良く、子どもたちが楽しく学びながら自転車に乗る様子が伺えました。
令和4年度全国学力・学習状況調査を行いました
今年度は国語、算数、理科の3教科です。真剣に取り組んでいました。
遊具解禁
用務員さんが冬囲いを外して使えるようにしてくれました。みんな楽しく遊んでいました。
EOSの取材
入学式当日、直接撮影に来られなかった学校にEOSが新入生の取材に来ました。この日、目梨泊小学校にも来ました。新1年生の2名は立派に取材を受けることができました。
保護者会
4月14日、今年第1回目の保護者会を開催しました。本校の教育の説明や5月8日に行うPTA主催の空ビン回収について確認をしました。
1年生はじめての給食
今日から1年生は給食デビューです。
令和4年度入学式
本日入学式を行いました。感染症防止のため全校児童と新入生の保護者のみで行いました。来賓もいない中の入学式でしたが全職員、全児童であたたかく歓迎しました。
後期 保護者・児童アンケート結果について
後期に実施した保護者・児童アンケートの結果を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧下さい。結果を来年度に生かしていきたいと思います。
修了式 離任式
今日は本年度の修了式、離任式でした。
学校だより12号発行しました
学校だよりの最終号を発行しました。
メナシカ出現
せっかく子どもたちが作った雪だるまの手がシカに食べられていました。
冬と春探し
5時間目、1年生と3年生で作りました。
入学式飾り付け
今日の5時間目、1,3年生で玄関、4,5年生で体育館ステージの飾り付けをしました。
入学式に向けて
今日の5時間目に1,3年生が入学式の飾り付けをしました。
総合的な学習、生活科の発表会
本日標記の発表を行いました。総合的な学習は3年生からですが、1年生は手書きの絵を使って、3年生以上はiPadで作ったプレゼンテーションを使って発表しました。社会見学、自然、パン、サイダーについての発表でした。その後は一人一人感想を述べました。
入学式の準備が進んでいます
今年度は卒業式がありません、入学式にむけて玄関の飾り付けと新入生への行事案内の絵を準備中です。
学校だより発行
学校だより第11号を掲載しました。
ひな人形飾りました
昨日、飾ってみました。ひな壇の赤い布はありましたが、肝心の台がなかったので,スクールサポートスタッフさんと手作りしました。ひな壇はかなり密になってしまいました。登校した子どもたちは興味深そうに見ていました。
入学説明会
令和4年度入学説明会を行いました。例年は在校生が新入生と一緒に遊べることを考えて交流をしますが、残念ながら今年度は保護者のみの説明会になりました。現在の1年生が新入生にプレゼントを作って保護者を通して渡しました。
笏を持たせました
子どもたちが男雛の持ち物が「笏」だと教えてくれました。おじゃる丸が持っているよとも言っていました。割り箸で作って持たせました。
ひな人形
先週、体育館の屋根裏の物置で見つけたひな人形を職員室前に飾りました。一式あるのですが、場所がないので男雛と女雛を二人飾りました。人形自体は古いようですが、この学校に来た経緯はよくわかりません。もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。残念ながら男雛の持ち物がありません。今朝の朝会で男雛の持ち物を教えてくださいと話をしました。
臨休のお知らせ
吹雪のため本日は臨時休業にしました。枝幸町には風雪注意報しか出ていませんが、強風はしばらく続きそうです。保護者にはラインを通じてお知らせしました。
最後のスキー授業
4回のスキー授業も最後になりました.例年だと最終回はロッジで食事をするのですが、一つのテーブルで複数の児童が食べるのを避けるため、通常通りの形にしました。天候に恵まれて子どもたちも楽しんでいました。
オミクロン株の影響を踏まえた感染症対策について
オミクロン株の影響に関して北海道教育庁から当面の間、感染症対策を講じてもなお感染リスクの高い学習活動は行わないよう通知がありました。これを受けまして,本校では授業の内容と共に、休み時間の過ごしかた、給食の方法についても見直しを図ります。また、万が一学校で陽性者が出たとき「感染の可能性のある方」については保健所ではなく直接学校から連絡をする旨等についてお知らせしました。
学校だより10号を掲載しました。
学校だより10号を掲載しました。1月の行事や目梨泊小学校のホームページを作りましたという記事等を掲載しています。児童名は苗字だけにしています。
クラブ活動
5時間目のクラブ活動、外で雪と親しみました。
バケツで氷を作りました
生活科の時間に葉っぱを入れて氷を作りました。
氷も透き通っていてとてもきれいです。
スキー授業①
晴天に恵まれ、第1回目のスキー授業を実施しました。
1年生は初めてでしたが、上手に滑っていました。
新型コロナウィルス感染症に関わって
1月21日からレベル分類表について、全道域で「レベル2」に移行したことを踏まえ、学校も「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づく「レベル2」に応じた対策を行うよう通知がありました。
つきましては、同居家族に風邪症状があり、本校の児童に症状がない場合も、登校させないこととします。新型コロナウイルス感染症については、子どもたちの学びを保障していくため、可能な限りの対策をし、教育活動を行っていきます。ご理解とご協力をいただきたくお願い申し上げます。
学校前の横断歩道の安全確保について
学校の前に信号と横断歩道があります。冬季の道路凍結により、車が横断歩道で止まれないという事例があるそうです。対策として町民課より「交通安全」の旗を5本いただきました。また、浜頓別道路事務所より滑り止めの砂をいただきましたので、今朝旗の取り付けと砂まきを行いました。
3学期始まる
今日は始業式でした。長い冬休みを終え、全員無事元気に登校しました。校長の話の後、一人一人が冬休みの思い出と③学校の抱負を発表しました。そのあと児童会が3学期の生活、保健、給食目標を発表しました。
2学期終業式
本日で2学期が終わります。終業式の後に1,3年生が練習をしたバンドベルの演奏を披露しました。きれいな音色でした。
縄跳び
本校の帯タイム(月、火、水)の15分間で今日は縄跳びをしました。
悪天候のため全校5時間授業で下校
朝は風雪もそんなに強くありませんでしたが、枝幸町海上に暴風雪警報、陸上には注意報が出ていました。9時過ぎから天気予報通りだんだんと雪と風が強くなりました。枝幸町南部の小中学校は臨休にしましたが、本校は5時間目まで授業を行い、3年生以上は6時間目の授業をカットして、全校一斉下校としました。
教育委員訪問
本日訪問がありました。教育委員2名、教育委員会次長と計3名が来校しました。4時間目の1,3年生の算数、4,5年生の算数を見ていただきました。その後、学校から本校の教育についてICT活用を含めて説明をして、給食を食べて終わりました。本校の取り組みを見ていただくよい機会となりました。
ビニルハウスも冬囲い
今年はハウスの中でなす、トマト、枝豆、ひまわりなどを育てました。日当たりは良い方ではありませんが、収穫を楽しみ、植物の観察もすることができました。来年の春までお休みです。
漁業協同組合社会見学
今日は全校児童で社会見学に行きました。取れたての魚介類を競りにかける場所や冷蔵庫を見学しました。最後には漁協の方に考えてきた質問をして学習を深めました。
冬の準備
用務員さんが遊具の冬囲いをしました。ブランコは外し、滑り台はブルーシートで覆いました。いよいよ冬ですね。
学芸会
10月3日に学芸会を開催しました。全国で出されていた「緊急事態措置」が解除された直後でした。昨年度実施できなかった「劇」を計画し、マスク着用で実施しました。昨年度マウスシールドを付けて行った「合唱・器楽演奏」は文科省の通知に従い「十分に換気の行き届いた空間」で2mの距離を確保し、マスクなしで実施しました。保護者の皆様には昨年同様椅子席で距離を確保しました。当日は約20名の保護者と祖父母が見に来てくださいました。
子どもたちは与えられた練習の時間の中で一生懸命に練習し、発表することができました。上級生は下級生に教えてあげたり、手本になったりと活躍しました。運動会、学芸会と大きな行事が終わりました。全校児童9名ですが、今後も保護者の皆様、地域の皆様の支えをいただいて学校を運営して参ります。
合同社会見学
7月2日に岡島小学校と合同で実施しました。1年生は町立図書館、稚内しんきん、こしんへ、3年生は西條と消防署へ、4年生はリサイクルセンターに行きました。きのこ公園で弁当を食べた後オホーツクミュージアムえさしでデスモスチルスの歯のレプリカを作りました。
空ビン回収
PTA主催で5月9日に行いました。PTAの皆様にトラックを出していただき、地域を回り保護者、児童と先生方で行いました。ご協力ありがとうございました。