学校ブログ
「火災」避難訓練
火災を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練終了後は消火器の使用体験を行いました。
空ビン回収
PTA主催で空ビン回収を行いました。PTAの皆様にトラックを出していただき、保護者、児童と先生方で地域を回って回収しました。ご協力ありがとうございました。
くちのけんこう授業
1・2年生の授業で、歯の大切さについて学びました。
学校だより掲載しました
学校だよりの1号を発行しました。
1年生を迎える会
それぞれの学年で1年生を迎える企画をすると共に参観日を行いました。1年生を迎える会の後に全体懇談、学級懇談、フッ化物洗口実施に係る説明会を行いました。
令和4年度交通安全教室
交通安全に関するビデオを見た後、学校周辺道路で自転車の正しい乗り方を学習しました。
今年は天気も良く、子どもたちが楽しく学びながら自転車に乗る様子が伺えました。
令和4年度全国学力・学習状況調査を行いました
今年度は国語、算数、理科の3教科です。真剣に取り組んでいました。
遊具解禁
用務員さんが冬囲いを外して使えるようにしてくれました。みんな楽しく遊んでいました。
空ビン回収のお便り配り
5月8日に予定されているPTA主催のお便り配りをしました。学校の前に集合して目梨泊地区を3つに分けて配付しました。
EOSの取材
入学式当日、直接撮影に来られなかった学校にEOSが新入生の取材に来ました。この日、目梨泊小学校にも来ました。新1年生の2名は立派に取材を受けることができました。
保護者会
4月14日、今年第1回目の保護者会を開催しました。本校の教育の説明や5月8日に行うPTA主催の空ビン回収について確認をしました。
1年生はじめての給食
今日から1年生は給食デビューです。
令和4年度入学式
本日入学式を行いました。感染症防止のため全校児童と新入生の保護者のみで行いました。来賓もいない中の入学式でしたが全職員、全児童であたたかく歓迎しました。
令和4年度着任式
目梨泊小学校に6名の職員を迎えました。
後期 保護者・児童アンケート結果について
後期に実施した保護者・児童アンケートの結果を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧下さい。結果を来年度に生かしていきたいと思います。
修了式 離任式
今日は本年度の修了式、離任式でした。
学校だより12号発行しました
学校だよりの最終号を発行しました。
メナシカ出現
せっかく子どもたちが作った雪だるまの手がシカに食べられていました。
冬と春探し
5時間目、1年生と3年生で作りました。
入学式飾り付け
今日の5時間目、1,3年生で玄関、4,5年生で体育館ステージの飾り付けをしました。